活動レポート

11月度月例会(講演会&懇親会)令和4年11月7日(月)

 

 

 講 師:一般社団法人 産業精神保健機構 代表理事

     公認心理師 精神保健福祉士  松岡 康彦様

 演 題:「企業内における精神保健管理対応」について

 

 

 

「講演概要」

1.人の心とストレスへの対処

メンタル不調のきっかけ

  • 過労:残業は60時間以内に抑え、能力以上の仕事をさせないことが大切。
  • 生活上の変化:昇進、転勤、結婚等。厚生労働省の調査では1/3の人は

昇進を必ずしも望んでいないとの結果がある。

  • 喪失体験:失恋、離婚、退職等。ペットとの死別も大きい。

 

ストレスのチェック項目

(心理編)新しいことや難しい問題を避けるようになる、悩み事が頭から離れなくなった場合等。

(行動編)じっとしておれずよく動き回る、世の中わからないやつが多いと感じた場合等。

(身体編)不眠や下痢がひどくなった場合等。

 

うつ病、うつ状態の見分け方(いつもと違うことに気づく)

・泣き言をいう、辞めたいと言い出す、ミスや失敗を人のせいにする等

 

うつ病、うつ状態からの脱却

  • ストレスに強くなるライフスタイル

運動、仕事、快適な睡眠等。1日2kmは歩いてほしい。

  • リラックス法

ストレッチ、腹式呼吸等。仕事中でも腹式呼吸3回やってみてほしい。

  • 発想転換

思考パターン、人間関係の見直し。

 

対応の仕方

  • 気配り②気づき③声かけ④傾聴(聞いてあげる)⑤つなぐ(専門家につなぐ)

 

ストレスとうつ

・職場で何らかのストレスを抱えている人 約6割

・仕事の質・量によるストレスがある人  約3割

・職場の人間関係  約4割

・月80時間以上の長時間労働はうつ病の要注意ライン

・ストレス対処法は、ストレッサー(原因)を考え、ストレスコーピング(対処・除去)する。

・心配が過剰となり不安症になった場合は、原因を見つけてポジティブシンキングする。

 

心を健康状態に保つ(アンナ・フロイト)

高級RV車が欲しいが高くて買えない場合の例では、

  • 抑圧(好きでないと思う)②抑制(1年後にする)③置き換え(中古車にする)
  • 知性化(カタログで満足する)⑤合理化(軽自動車にする)⑥反動形成(本当は不要であったと思う)⑦退行(買えないと泣く)⑧逃避(レンタカーにする)、

の方法がある。(すべて正しい)

 

2.交渉の心理学

・フット・イン・ザ・ドア:小さな要求を繰り返し、大きな要求を達成する。

・ドア・イン・ザ・フェイス:初めに大きな要求をしてから、その後小さな要求をする。

 

3.恋愛の心理学

・「悲しいから泣く」または「泣くから悲しい」等の説

・1974年ダットン&アロンによる吊り橋実験

・単純接触の原理(ザイアンスの法則):接触する回数が多いほど、相手が気になり、好きになっていくという原理。(嫌がられているとき逆効果になるので注意が必要)

 

4.欲求の心理学

マズローの欲求5段階説:①が満たされると②が芽生え、②が満たされると③が芽生え、③が満たされると④が芽生える。

  • 生理的欲求
  • 安全の欲求
  • 所属と愛の欲求
  • 承認の欲求(自己の自己に対する評価と他者からの評価の2つの欲求に分かれる)
  • 自己実現の欲求(より一層自分らしく生きたい欲求等)

⇒自分の生活に活かすには、今どの欲求と向き合っているかを考えることが重要。

 

5.ビジネスの心理学

リーダーシップの重要性

・PM理論

 P(パフォーマンス/仕事の成果)とM(メンテナンス/部下との関係)によりリーダーを分類する理論。

 

モチベーションを生み出す2つの要因

・外発的動機付け(給与や昇進など)

・内発的動機付け(自分のやる気を自然に出す方法)

以上

 

HOTEL PLUMM 3階 GEROGE(横浜市西区北幸2—9-1)にて、11月度例会を開催しました。当会新型コロナウイルス感染症防止策に沿って、役員会・講演会・懇親会を同一会場として、同じテーブル座席に座ることにより通常開催する広さの2倍以上のゆったりとしたスペースを確保して開催しました。

松岡康彦様のご講演の後、齋藤一郎会長よりご挨拶、大須賀毅副会長の乾杯の音頭で懇親会がスタートしました。

朝日リビング株式会社 代表取締役社長 田代雅司 相談役が「令和4年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰」を受けられましたので、会長より祝辞が述べられお祝いのセレモニーが行われました。その後多くの会員の方々からのご挨拶やトークで大いに盛り上がりました。最後は斉藤昌喜副会長の音頭による締めで11月度例会は終了しました。